2009-01-01から1年間の記事一覧

変化を抱擁せよ!

コメントして頂き、ありがとうございます。確かに、例題がよくなかったですね。そのおかげで文章も…。ちょっと反省しています。デバッガの watch に式を入れれば表示が出来るのは知っています。時々は使いますから。それをやる事自体は苦ではないのですが、…

日本語変換のやり方って教わらない

知人が日本語を打っているのを見てびっくりしました。例えば「カレンダー」と打ちたいとき、「かれん」だけカタカナに変換されたので、次の文節に行くと思ったら、確定してバックスペースで消して「だー」を打って F7 でカタカナ変換してました。 前からおか…

一行に詰め込むのは何故ですか?

よく制御文の中で演算式を見ます。 if (x > (a+b)) { printf("OK"); } 手間だからなのかな? 私は、 tmp = a + b; if (x > tmp) { printf("OK"); } と、計算結果を先に出しておいてから比較します。昔は CPU レジスタに格納され、若干処理が速い為に意識して…

Python Enhancement Proposal 略して PEP

コーディングスタイルについて書いてある和訳が見つかり、何回も読み返して覚えているところなのですが、ふと PEP ってなんだろう?と思って調べてみました。 Python の拡張提案でした。どのように提案を出して採決(?)していくかわかりませんが、読み物と…

ソースコードクリーンって知ってますか?

どのオープンソースのプロジェクトか忘れたのですが、マネージャーがコミットした内容を確認し、コーディングスタイルが合ってないと code clean といって体裁を直してコミットしていました。これはいい!と思い、自分でもするようになりました。 動くコード…

python のここがすごい!

といっても、絶賛するほど使い込んでいませんけどね。 紹介している記事を見ていると、どうも引っかかります。スクリプト言語なので Ruby や Perl, PHP などと基本は同じです。紹介している記事など見ると、「それ、他のスクリプト言語といっしょだし…」とか…

Framework を作るしかない? - その2

作りたいアプリの内容が頭の中だけだし、お勉強も必要です*1。 Kay Framework の存在も知ったので、どうなるかは未定。とりあえず、 Framework は作りませんっ!ということで 「その2」 スタートです。こんなに悩むなら作ってしまえ!という結論に達しまし…

チュートリアル動画を作成しよう! ツール編

オンラインゲームのプレイ動画を作成する為に、用意したソフトウェアなんですが、チュートリアル動画を作るにも使えるので、そのまま使っています。 録画ソフト アマレココ(コーデック AMV2MT/AMV3) http://amamaman.hp.infoseek.co.jp/ コーデックとセッ…

思ったよりチュートリアル動画を作るのは大変です。

録画して公開するだけなら簡単。しかし分かりやすい動画にするには大変なのが分かりました。慣れなんでしょうが、緊張して納得するテイクが取れないのです。あと、わかりやすい動画にするには、他にも考えなければなりませんでした。ひとつは音。まったく無…

やらないとダメですか?Twitterを。

Python とか GAE とか Google Wave とか調べたときに、かなりの開発者さん達がつぶやいてました。「むっ、やったほうがいいのか?」、と思ったのですが、いくつか問題がありまして、 フォローしないだろう。 いったんフォローしたらつぶやく事を忘れる。 独…

Framework を作るしかない? - その1

やっと、アプリケーションが作れる環境が出来ました。しかし、新たな問題が…。まず、 Django が分からない。 CakePHP を触ったときは、「おー!簡単!」って思いました。MVC というアーキテクチャを覚えるのも面白かったし、チュートリアルを進めていく事は…

Django で FirePython を使う

setting.py にある。MIDDLEWARE_CLASSES に追加する。*1 MIDDLEWARE_CLASSES = ( 'django.middleware.common.CommonMiddleware', #'django.contrib.sessions.middleware.SessionMiddleware', #'django.contrib.auth.middleware.AuthenticationMiddleware', '…

FirePython とはなんぞや?

Python にはロギング機能というものがあります。その出力を FireLogger *1 に出力するものです。おまけ機能として profiling をグラフィカルに出力します。ただし、Graphviz という Viewer が必要です。開発途中でも役に立ちますが、本領を発揮するのは本番…

悪戦苦闘しながら FirePython を入れてみる - その2

前回からの続きですFirePython の初期設定?を見てみる http://firelogger.binaryage.com/#usageにある、Real world examples を参考にするも、エラーが出る。なんか jsonpickle が必要らしい。Google Code で公開しているので、そこから egg を取ってきて z…

覚える事が多くて進まない。

CakePHP を触ったときは素直にアプリが作れたのに、なんでだろう?O/Rマッパー(マッピング)とは、Object と Relational database を map すること。つまり、データベースを操作するという感覚がなくなり、Object としてデータを扱えるようになる。MVC デザ…

悪戦苦闘しながら FirePython を入れてみる - その1

苦戦して長くなったので数回に分けて書きたいと思います。使っているとか、インストールしているとかの日本語サイトがまったくない。需要があまりないって事かな。しかたがないので、とにかく使ってみる。環境の構築手順は、 Firefox (クライアント)に Fir…

Google App Engine に登録してあるアプリケーションを削除する

Applications Overview に行って該当アプリケーションを選択。 Administration にある Application Setting を開き、一番下にある Disable or Delete Application にある、Disable Aplication ボタンを押す。そうすると、無効になる。それから、 Request Per…

ふと input タグに関する tips が見つかった。

CSS

ふと、とあるページを見たら、検索用のフォームがはみ出ていた。そーいえば、type="text" の横幅が Firefox だとでかいな〜って思ってた。あまりにも IE と幅が違いすぎる。ブラウザによって若干違うのは、仕方ない事なのですが…。しかーし!なんと font-fam…

Google App Engine をいれてみた。

この手の記事は多いです。しかし内容がちょっと古いし、初めに触っただけで続きがない。検索でヒットした後ろの方に行けば、見つかるかもしれないですが…。ということで(?)、掻い摘んで書きます。まず、Google App Engine を利用して開発するには、 SDK (…

Python を入れ直した

以前、何かしらの理由で 2.4 が入っているんだけど、 Google App Engine が 2.5 を request するので、 2.5 にしてみた。嵌ったところは、 Python 64bit だと mod_python の インストールが成功してくれない。まぁしょうがないか。 Trac も 0.11.5.ja にバー…

クラウドコンピューターを説明している人がクラウド

あまり興味がなかったけど、 Google Wave を調べているうちに、脱線して調べてしまった。気になったのは、負担が増えたという記事。「リソースに制限があって、かゆいところに手が届かない。」と、言いたいんだろうけど、実際そこまで技術力を持っている人が…

Windows にもシンボリックリンクが使えるのを知った

Vista 以降なら標準で mklink コマンドが入ってまして、そのコマンドを使うと使えるようになります。 ちなみに、それ以外で使いたい場合は、リソースキットに入っている linkd を使う。 mklink は NTFS じゃないと使えない。 Administrator だけが使える。 …

pluck 4.6.3 にアップデート

他の CMS を試してみたんだけど、そこまで機能が欲しいのなら XOOPS Cube でよいかと。携帯電話への対応はあったほうがいい。pluck で、シンプルで簡単に。で、機能が欲しければ XOOPS Cube にするという棲み分けでいこうかなと。シンプルだから、フリーテン…

再開してみようかな

やる気が失せたので更新が止まってしまった。理由は思い出せない。最近になってやっとプログラミングする気になった。きっかけは動画編集アプリのプラグインを作るために。いまさら Windows の DLL 作成とか面倒で、なかなか進みませんが。Visual Studio な…

rewrite はやめたぁ〜

pluck も CakePHP も結局コアに手を入れてしまいました。SEO 対策(?)したやつだと .htaccess の正規表現パターンが分からず断念。index.php?file=kop2.php&/controller/action でやっていました。そして、 paginater に手を出したのですが、当然 url の生成…

大きな勘違い

懲りずにやってしまいました。やめるっていったのに、あと一歩で完成しそうだったので、ついつい…。ものすごい勘違いをしていました。CakePHP のブログチュートリアルをソースレベルデバッグして、変数を比較してみましたが同じでした。「あれ?」と思い lin…

pluck で Cake を食べる

面倒だと思ってた。view するときが。pluck のモジュールで出来ることはやろうかとおもったら、付属のブログモジュールがまともに使えないことが発覚。タイトル名をファイル名にするなんて…。ということで、CakePHP のチュートリアルで作ったブログを、pluck…

アドレス参照しているのにっ

原因がわかりました。dispatch() で、$this->params を、controller->params にアドレスで渡しています。その中で内部メソッド _invoke() を call する時に、引数で渡しています。しかし、この _invoke() ではアドレス参照で受け取っていません。なので、_in…

XAMPP Lite を新しくした。

WindowsXP の時は、1.6.6 使ってました。で、そのままコピーして WindowsVista で使っていたのだが、時々 Apache を XAMPP Control Panel から起動すると OS がクラッシュする。なので、新しいバージョンにしてみた。(現時点では 1.7.0 が最新。)思い出し…

Routes Configuration

app/config/rutes.php をいじって、やっと理解ができた。仕組みというかカラクリが。ブラウザなんですよ、http で通信してディレクトリを参照するだけの。なのに今は URL の見た目だけでは、どのようにリクエストしているのかわからない。(そうやってリクエ…